top of page

ノーブルホームカップ 代表決定戦。

  • 執筆者の写真: ヤンキース 阿見
    ヤンキース 阿見
  • 2024年7月2日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。



しばらく仕事が忙しく、更新出来ませんでした。



さて、



土曜日はノーブルホームカップの代表決定戦でした。



2年連続出場を目指すこの大会。



阿見ヤンキースSSでは、



毎年目指す県大会が3つあります。



マック、ノーブル、スポ少。



今年は、



マック県大会出場。



スポ少代表決定戦敗退。



そして、このノーブルホームカップ。



最後の県大会出場は叶うのでしょうか?


最後にこの2つのワッペンを付けたのは5年前。



今の高2の代です。



当時は自分もベンチに入っていたので鮮明に覚えています。



どれだけ大変な事か。



そして、



どれだけ嬉しい事か。



この2つのワッペンを付ける事。



名誉な事です。


是非この子達にも経験して貰いたいですね。



少年野球って、



「目に見えない、勝ち負けよりも大切な事。」



が、前提としてありますが、



「普段の努力が目に見える結果となる。」



事も、子供達にとっては、大きな自信に繋がるのではないかと、自分は思います。



前置きが長くなりましたが、



さて、



この日は水戸まで遠征。



試合開始時刻がお昼過ぎと遅いので、



小学校で軽めに調整してから向かいました。



フェンスがお邪魔ですが、



阿見ヤン大応援団も。


お相手は吾妻少年野球クラブさん。



毎年、新チーム発足時に練習試合をさせて頂いているつくば市の強豪チームさんです。


そして試合開始。



初回、



幸先よく2点先制するも、



不安要素だったエースの制球が定まらず、



1アウトしか取れずに交代。



そして逆転を許してしまいました。



しかし、



その後は打線も爆発!!



後を任された6年生も、



打たせて取るナイスピッチング。



終わってみると、



県大会進出決定!!


課題はまだまだありますが、



結果は最高の結果。



2年連続出場を決めました。



おめでとう!!



吾妻少年野球クラブの皆さん、



対戦ありがとうございました。



また宜しくお願い致します。



そして、



本大会のトーナメントの抽選。



ここまで来たら、マック同様、



強豪チームさんばかりです。



1つでも上を目指せる様に、



チーム一同、頑張るだけです!!



そして、小学校へ。



父母会さんが用意してくれていた、



ビールかけ!!



では無く、



ただの水かけ!!



皆楽しそうでした。



最後に、



応援してくれている団員の家族の皆様、



関係者の皆様、



何とか最後の大きな大会も、



最高の結果で、来月の本大会を迎える事が出来ました。



6年生を中心に、



団員みんなの努力の結果です。



今年も長い夏になりそうですが、



自ずと、大会に向け、練習も厳しくなってきます。



指導者一同、しっかりと子供達の体調管理、暑さ対策を取りながら、



指導していきますので、



引き続き、応援、ご協力の程、



宜しくお願い致します。



さて、



目標はまず1勝!!



少しでも多く、このチームで野球が出来るように、



頑張ります!!



では。

 
 
 

Comments


〒300-0332 茨城県稲敷郡阿見町中央2丁目1−5阿見小学校グラウンド(日、祝)


〒300-0335 茨城県稲敷郡阿見町岡崎3丁目19阿見第一小学校グラウンド(土)

  • Instagram
  • Facebook

©2023 by 阿見ヤンキーススポーツ少年団。Wix.com で作成されました。

bottom of page