スポ少代表決定戦。
- ヤンキース 阿見
- 2024年5月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
土曜日はスポ少代表決定戦でした。

これに勝てば県大会進出です。
自分が指導者になってからはまだ一度も出場した事がありません。

果たして出場は叶ったのでしょうか?
お相手は美浦ブレーブスさん。

先攻は阿見ヤン。
5回裏まで、4-4の同点のまま最終回へ。
先頭から塁に出て、
エースのスリーランホームランで3点リードのまま美浦さんの攻撃へ。

抑えれば勝ちの場面でしたが、

まさかのサヨナラ負け。
敗因は、
この日、まさかの7エラー。
そして、残塁の多さ。
やはり取れる所で取っておかないと、
この様な結果になってしまいます。

昨年の合宿でも子供達に話をしたのですが、
まだ試合が終わってないのに、
『これは勝った!!』
と思ってしまうと、
自然と脳が、
『もう頑張らなくていいよ〜』
と、指令を出してしまうそうです。
最終回のホームランで、自然とそう思ってしまったのかもしれませんね。
その後の守備でのエラーが1番目立ちました。
試合終了まで野球はわかりません。
少しの気の緩みが、
今回の敗因だと思いました。

マック前の教訓として、
この敗戦を前向きに捉えたいと思います。
美浦ブレーブスの皆さん、
対戦ありがとうございました。
県大会、頑張って下さい。
さて翌日は、

県学童ジュニアを控えたジュニアチームが主体の練習でした。

Aチームも、ジュニアのお手伝い。
こちらもスカイカップ目指して頑張っています。
そして、

憧れの赤ワッペン授与。
毎年これを付けるためにと言っても過言ではありません。
まだ大会は続きますが、
翌々週、6年生は少年野球最後のマック。
そして、
今週末は県学童ジュニア大会。
大きな大会が続きます。
全員野球で頑張ります。

では。
Comments